アナリティクスでコンバージョンを計測するための設定・確認方法について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
この記事のタイトルとURLをコピーする
アナリティクスのコンバージョン計測

アナリティクスにコンバージョン設定をして改善に役立てていますか?

Googleが提供しているアナリティクスでは、このコンバージョンとなる“目標”を設定することによって、コンバージョン数の計測はもちろん、コンバージョンまでのユーザー経路を把握したり、どこで離脱してしまっているのか?などを様々なデータからチェックして改善に役立てることができます。

そもそもサイトを効果的に運営するということは、最終目的である商品購入や申込みなどのコンバージョンを発生させることであってトラフィックを増やすことではありません。

そして、アナリティクスでコンバージョンの傾向などを解析することによって、売り上げの計算式「アクセス数×CVR×商品単価」の“CVR(コンバージョン率)”を最適化することにも繋がるため、非常に重要な要素となるわけです。

この数値を改善するためにもコンバージョンに繋がりやすい経路をアナリティクスでチェックしたり、どういった原因でユーザーを取りこぼしているのか?といった点を確認する必要があり、CVRを上げることができれば無理にアクセスを増やす必要もなくなります。

では今回は、“アナリティクスのコンバージョン”について設定方法や確認方法などを詳しくご説明したいと思います。

\ 簡単登録ですぐに使えます /使えるキーワード選定ツールを無料体験
SEOキーワードツール「キーワードファインダー」

アナリティクスで設定するコンバージョンとは?

アナリティクスでは実に様々なアクセス解析を行うことができ、中でも目標となるコンバージョンの条件などを詳細に設定することで、コンバージョンの達成状況や、どのようなページを辿ってCVしたのか?といった内容を把握できる大変便利な“コンバージョン”といった項目があり、これを利用するにはまずサイト内に何らかのゴールとなる目標を定義しておく必要があります。

目標としては、主にサイト内の申込み完了ページへ遷移した点で計測するパターンが多いかと思われますが、他にも以下のような“タイプ”から目標値が設定可能です。

  • 到達ページ
  • 滞在時間
  • ページビュー数
  • イベント(動画再生など)

中でも使用頻度の高い“到達ページ”に関しては、すでにアナリティクスとサイトが紐付けられていますから(全てのページにアナリティクスのタグが設置していると仮定して)、特に“Google広告”などでコンバージョン測定する際の“コンバージョンタグ”などの設置は必要なく、当然他の目標に関しても特別タグを埋め込む必要もありません。(※イベントを除いて。)

つまり“Google広告”では、インプレッション数やクリック数など広告(ランディングページ)としての効果を確認できるものの、アクセス解析機能が付いているわけではありませんので、アナリティクスで見るコンバージョンとは視線が全く異なります。

そして、このコンバージョンを設定しておくだけで、日々訪問するユーザーのアクセス解析のひとつとしてサイトの効果を検証できるため、なるべく早い段階から設定しておくと良いでしょう。

アナリティクスの最新版“GA4”でコンバージョンを設定する方法については、こちらの「GA4でコンバージョンを測定する設定方法」をご覧ください。

コンバージョンについて

コンバージョンとは?

そもそもコンバージョンとは、直訳すると“転換、転化”といった意味合いとなり、Webサイト場合だと目標が達成されたことを指します。

そしてその定義は商品購入や申込みだけでなく、お問い合わせしてもらう・電話をしてもらうなど…サイトによって実に様々です。

このようにサイトを運営するからには当然何かしらの目的があり、それを達成・伸ばすために日々SEO対策に注力しているかと思いますが、アクセスが増えてもコンバージョンが増えなければ効果的とは言えませんよね?極端な話、月間100万PVでCVRが0.01%では大問題だと認識するべきです。

つまりコンバージョンとして定めたゴールにどうしたら繋がりやすくなるのか?もっと増やすために必要なこと、またはなぜ少ないのか?といったことをよく考えて仮説を立てて施策を実施、さらに検証をして改善を繰り返すことが重要となり、その検証のひとつとしてアナリティクスのコンバージョン設定が必要というわけです。

このコンバージョンについて詳しくは、こちらの「コンバージョンについて効果的なページ・キーワードを把握していますか?」もぜひご覧ください。

コンバージョンをアナリティクスで測定・設定する方法

上記のように、コンバージョンをアナリティクスで測定するには、アナリティクスの“管理”ページから目標を設定する必要があります。(※1つのビューで最大20個まで)

例えば…闇雲に記事を書いてトラフィックを伸ばせたとしても、コンバージョンが伴って伸びていかなければサイトとして機能していないのと同じです。

そしてサイトには目的がそれぞれ異なり、当然トラフィックを伸ばせば相対的に売り上げが伸びてくるアドセンスなどもありますが、それ以外のケースだとある程度コンバージョンを計測しているとCVしやすい検索キーワードやページ遷移などの経路が見えてくるはずです。

そこを見つけることができれば、後はそこに集中させることによって効率よくコンバージョンを伸ばすことも可能でしょうし、記事数やトラフィックだけが全てではないことが理解できるかと思われます。

そのため、なるべく早い段階からコンバージョン設定をアナリティクス上で設定しておましょう。
※この設定はそこまで難しい操作でもなく、当然設定してからの計測開始となります。

ちなみに“目標”の設定は以下の3つの項目をそれぞれ入力・選択することで完結します。

  • 目標設定
  • 目標の説明
  • 目標の詳細

キーワード選定におすすめのキーワードツールをご紹介しています。

関連記事

【キーワードツール】おすすめ&役立つ!目的別キーワードツール12選

サイトに効果的なキーワード選定を行っていますか?キーワードを選ぶには検索ボリュームや難易度など…

続きを見る

目標設定

ではまず“目標”を設定するためにアナリティクスにログインし、“設定”ページから目標設定したいアカウント・プロパティ・ビューを選択して、「ビュー」>「目標」をクリックします。

すると以下のようなテーブルが表示されますので、続いて“新しい目標”をクリックしてコンバージョンとなる詳細条件などを設定していきましょう。
※“設定可能な目標数”がテーブルの下に表示されていることが確認できます。(下記の場合:残り19個)

ここには“目標設定”、“目標の説明”、“目標の詳細”の3項目が表示されていて、それぞれ適宜入力して“目標”を設定していくわけですが、基本はどういった内容をコンバージョンとして定義するのかを決めるだけですので、そこまで難しく考える必要はありません。

ちなみにここに表示されているテンプレートは、業種によって様々な項目が表示されているため、一切表示されていない場合は、「プロパティ」>「プロパティ設定」の“業種”を正しく選択する必要があります。
参考:目標を作成、編集、共有する – アナリティクス ヘルプ

例えば…ここでは“カスタム”を選択し、“続行”をクリックしてみます。
上記のように“業種”を設定していなくても問題ありません。

目標の説明

すると…“目標の説明”へと進み、“名前”と“タイプ”といった項目が表示されるのでアナリティクスで見た際にわかりやすい名前とコンバージョンとして計測する内容をそれぞれ入力・選択します。
※こちらの名前は、アナリティクスのレポートなどに表示されます。

“目標スロットID”とは、20個まで登録できる枠を意味するので、ここでは特に気にする必要はありません。

ちなみに“タイプ”には以下のような項目があり、購入完了を意味する“サンクスページ”などのページ遷移をコンバージョンとして計測する場合なら“到達ページ”を選択して、“続行”をクリックします。

  • 到達ページ
  • 滞在時間
  • ページビュー数/スクリーンビュー数(セッションあたり)
  • イベント
\ 集客効果の高いキーワードを自動で取得!/
SEOキーワードツール「キーワードファインダー」

目標の詳細

続いての“目標の詳細”では、コンバージョンとして計測する具体的なアクションを設定していきます。

主に特定のページへ遷移したタイミングをCVとする場合、以下のような項目を入力していくことになり、“値”や“ 目標到達プロセス”は必須ではありませんが、特に“目標到達プロセス”に関しては、ゴールまでの決まった経路(入力フォーム→確認画面など)を入力しておくことで、どこで離脱したのか?といった判断が後のアナリティクスで把握しやすくなるため、できるだけ設定しておきましょう。

  • 到達ページ
  • 目標達成プロセス

到達ページについて

続いて、“目標設定”で指定したコンバージョンについて詳細を入力していきます。
上記のように“到達ページ”を指定した場合、コンバージョンと計測するページを入力していきましょう。
※ここでの“値”という項目は、コンバージョンによる売上金額などを設定することができます。(必須ではありません。)

そして、アナリティクスでコンバージョンを計測・利用する場合、この“到達ページ”を選択し、お問い合わせフォームの送信完了ページや、商品購入完了後に表示されるサンクスページなどを設定することでコンバージョンを測定し、改善に役立てているケースが多いかと思われます。

このように、上記の“目標設定”や“目標の説明”を色々と調整しているとおわかりいただけるかと思いますが、このコンバージョン設定には主に“到達ページ”、もしくは“イベント”のどちらかを設定することになり、その多くは完了ページに遷移した際に計測するものがほとんどではないでしょうか?

ただ、中には“イベント”といった何らかのアクションをコンバージョンとして設定するケースも少なからず考えられ、その場合は“目標の詳細”に以下の項目が表示されているかと思いますので適宜入力していきます。

  • カテゴリ
  • アクション
  • ラベル(推奨オプション)
  • 値(省略可)

例えば、外部のサイトへページ遷移させることをコンバージョンとするのなら、“目標設定”の“タイプ”で“イベント”を選択して特定のバナーや外部リンクに下記のようなタグを追加して記述し、それぞれの項目へ入力して設定します。

<a href="URL" onClick="ga('send','event','カテゴリ','アクション','ラベル', 値);">リンク</a>

この“イベント”に関して詳しくは、下記の公式ヘルプページも参考にしてみてください。

イベントとは、コンテンツに対して行われ、ウェブページや画面の読み込みとは関係なく測定できるユーザー インタラクションのことです。ダウンロード、リンクのクリック、フォームの送信、動画の再生は、いずれもイベントとして分析の対象となるアクションに該当します。

目標到達プロセスについて

続いての“目標到達プロセス”の項目には、コンバージョンとするページへ遷移する前のページを入力します。

これによって、ユーザーがフォーム画面から送信完了までどこで離脱したのか?どこへ遷移したのか?などのコンバージョン率を改善するための分析として役立つため、必ず設定しておきましょう。

また、以下の公式ページにもここで設定した“目標達成プロセス”がアナリティクスでレポートとして表示されると記載されているように、例えば単純な“入力ページ”→“確認ページ”→“完了ページ(CVページ)”の場合、“入力ページ”でどれくらいの割合で離脱しているのか?といった解析がひと目でわかります。

それによってコンバージョン率の改善にも役立ちますし、アクセスを増やすよりも効率良くCV数を伸ばすことにも繋がる重要な指標がチェックできるというわけです。

URL へのアクセスを目標に設定する場合は、同時に目標到達プロセスも作成できます。目標到達プロセスとは、ユーザーが目標に到達するまでに閲覧する一連のページ遷移を表したものです。目標到達プロセスのレポートデータは、[目標到達プロセス] レポートに表示されます。

SEOキーワードツール「キーワードファインダー」

コンバージョンの確認方法

上記のコンバージョン設定が正しく完了して、しばらくするとデータが蓄積されていくので、アナリティクスの以下のようなページを参考に、どういった経路からコンバージョンしているのかをチェックしてサイト内の導線を改善し、効果検証を繰り返していきます。

  • 目標パスの解析
  • 目標達成プロセス

そして、アナリティクスには“コンバージョン”という項目があり、その中には“目標”・“eコマース”・“マルチチャネル”に大分され、さらに各項目それぞれに数多くの要素が確認でき、特に重要な“目標”に含まれる上記の2ページ辺りをチェックすると良いでしょう。

恐らくしばらく解析していくうちにコンバージョンが発生しやすい元となるページが見えてきたり、離脱となる原因なんかも把握できるかと思われますので、適宜仮説を立てて改善します。

コツとしては、対策キーワードで上位表示させて集客することを目的とするページと、コンバージョンさせるページを分けて作り込み、内部リンクでうまく導線させることです。

特にコンバージョンさせるひとつ手前のページには、そのページで扱っている商品などのメリット・デメリットを的確に表現し、デメリットを上回るベネフィットによってコンバージョンを後押ししましょう。

目標

まず“目標”の項目では、以下のような解析ができ、大まかなコンバージョンの推移をチェックする“概要”など、目標到達ページに設定した数を把握する“目標URL”などが用意されています。

  • 概要
  • 目標URL
  • 目標パスの解析
  • 目標達成プロセス
  • ゴールフロー
  • スマートゴール

特に“目標パスの解析”では、サイト内のどのページからコンバージョンに繋がっているのかを簡単に把握することも可能ですので、ぜひチェックしてそういった重要なページを中心に導線の改善を試みると良いでしょう。

そして、先ほどビューごとに20までの目標を設定できるとご説明した通り、ここでは“全ての目標”を見る事もでき、個別に選択して結果をチェックすることも可能です。

ここで効果的なページがあれば、サーチコンソールで流入キーワードをチェックして検索順位をさらに強化することによって効果的にコンバージョンを伸ばすことにもなりますし、闇雲に記事を量産してアクセスを増やす必要もありません。(この辺りの改善方法については後ほど詳しくご説明します。)

他にも、“目標達成プロセス”では、“設定”画面で入力したコンバージョンまでのページが表示され、ページ遷移した数や離脱した数などがひと目で確認でき、問題点を素早く把握することによってフォームの改善などにも役立つことでしょう。

また、“ゴールフロー”では、アナリティクスの「行動」>「行動フロー」のようにコンバージョンに繋がったアクセスを対象にどういった経路でサイトに流入したのか?コンバージョンまでのページ遷移、あるいは離脱しているのかを視覚的にチェックできます。(対象とする目標を選択する必要があります。)

特に“深く見る”をクリックして詳細を表示し、“ステップを追加”をクリックするとさらにユーザーのページ遷移した経路がわかりますから、どこを改善するべきか?参考なるかと思われます。

このように上記“目標到達プロセス”と“ゴールフロー”は、画面表示が違うものの意味合いが似ています。詳しくは「目標到達プロセス レポートとゴールフロー レポートの比較 – アナリティクス ヘルプ」を参考にしてみてください。

キーワード選定に悩んでいませんか?

関連記事

キーワード選定を完全サポートする“キーワードファインダー”とは?

需要があり、競合が多いキーワードで上位表示させることが難しい…と思っていませんか?なぜ様々な施策を行っても効果が出ないのかというと…

続きを見る

eコマース

続いての“eコマース”とは、通常では計測されません。
というのも、アナリティクスの“設定”で該当する「ビュー」から“eコマース”に表示されている“eコマースの有効化”と“拡張eコマースのレポートを有効化”を“オン”にする必要があり、さらにタグを追加する必要もあるためです。

ただ、こちらのコンバージョン測定については、本格的なECサイトに必要なものとなりますので、上記のようにデフォルトではオフとなっています。
参考:e コマース トラッキングの設定 – アナリティクス ヘルプ

また、下記のページを参考にすると…以下のようにかなり詳細なデータを取得することができ、完全にECサイトに特化したケースで必要となる測定と言えるでしょう。
参考:e コマース測定  |  ウェブ向けアナリティクス(analytics.js)  |  Google Developers

  • トランザクション ID
  • 発生源となった店舗またはアフィリエイト
  • 発生した合計収益額か合計販売額
  • 送料の総計
  • トランザクションに伴う税金

マルチチャネル

最後の“マルチチャネル”では、主に集客経路となる“オーガニック検索”・“ノーリファラー”・“参照元サイト”・“有料検索”などを確認できる項目となっていて、恐らくオーガニック検索からのコンバージョンが一番多いかと思われますが、どこを重要視すると効率良く改善できるのか?といった辺りに焦点をおいた解析ページです。

  • 概要
  • アシストコンバージョン
  • コンバージョン経路
  • 所要期間
  • 経路の数
  • モデル比較ツール

その項目としては上記のように様々ありますが、ここではざっくりとした集客経路を知ることができるため、やはりアナリティクスでコンバージョンを確認するには、先ほどご説明した“目標”に表示されている項目が主に参考となるでしょう。

コンバージョンを改善する

コンバージョン数を増やす、またはCVRを上げるためには主に、アクセス数を増やすかコンバージョンしやすい経路を見つけてそこに重点を置いて対策するかのどちらかです。

もちろんアクセス数を増やせば相対的にコンバージョンも伸びていくものと考えられますが、実際コンバージョンに貢献しているページ・集客するためのキーワードなどはかなり限られてくるもので、コンバージョンの解析を行い、そういった経路を見つけて効率よく改善を繰り返すことも大切です。

極端な話、月1,000ユーザーを集客して100件のコンバージョンを獲得できればCVRとしては10%です。
CVR10%と言えば、かなり高い数値と言えますので、いかにコンバージョンの最適化が重要で、さらには集客するべきキーワード選定が重要なのかがわかりますね。

これが、月100万ユーザーを集客して1,000件のコンバージョンを獲得できていたとしてもCVRとしては0.1%です。つまりドメインを強化するためにトラフィックを流すことは必要であってもコンバージョンの増加に相関性はないと考えられます。

コンバージョンがなかなか伸びない…と悩んでいる方の多くはアクセスを増やすことに集中していませんか?それよりもユーザーが何を求めているのか?それによって何が必要なのか?といった順序を理解し、セールス感のない内部導線を設置することが大切で、先ほどもご説明した通り集客ページとコンバージョンさせるページ(主にランディングページ)を分けて考えると良いでしょう。

ここを突き詰めていくと…コンバージョンに最も重要な要素とは、キーワードの選び方に尽きます。
なぜならユーザーは何らかの目的があって、それを解決するまで検索という行動を続けます。

ということは、その解決するに至ったキーワードを見つけて検索順位を改善し、場合によっては広告を配信して要領良くコンバージョンしやすいユーザーを集客しても良いでしょう。

もし上位表示が難しければ、周辺キーワード(複合キーワード)で集客し、キラーページへ誘導するといった工夫が必要となり、単純に考えてそういったキーワードで100万円の広告費をかけて200万円回収できればROASは200%となり、そこに集中するだけでコンバージョンは伸びていきます。(もちろん簡単ではありません。)

こういった改善点を見つけるための項目がアナリティクスの“コンバージョン”ですので、なるべく早い段階からサイトを活用するためにも“目標”を設定しておく必要があるというわけです。

ちなみに“キーワードファインダー”というツールは以下のような機能を兼ね備えているため、SEOはもちろんサイトの効果を上げるには非常に強力なツールと言えます。

  • 関連キーワードを自動取得
  • CVキーワードやCV見込みキーワードを自動取得
  • 検索順位を完全自動チェック
  • 自社・競合を元におすすめキーワードを自動取得

また、“キーワードプランナー”のあいまい表示となってしまった月間検索ボリュームも実数表示で確認することができます。

まとめ

今回は、アナリティクスでコンバージョンの推移や経路を解析する“アナリティクスのコンバージョン”について設定方法や確認方法、コンバージョンを増やす考え方などを詳しくご説明しました。

このように、サイトを効果的に運用するにはコンバージョンとなる定義・目標値を決めることはもちろん、それをアナリティクスに“目標”として設定し、コンバージョンの傾向を把握して改善を繰り返し行うことが大切です。

それはつまり、闇雲に記事を量産してもコンバージョンの改善として効率が良いとは言えないように、ピンポイントでコンバージョンに近いユーザー層を集客するという考え方が重要で、いくらアクセスを集めても潜在層へ取り扱う商品・サービスなどを勧めてもすぐに行動には移しませんよね?(まずはメリット・デメリットを知り、同類商品などとの比較を検索するかと思われます。)

そのため最も集客するべきユーザーとは、今すぐ購入したいと思っている顕在層のユーザーであり、そういったユーザーがどんなキーワードで検索してどんな内容のコンテンツに興味があるのか?を理解することが効率良くコンバージョンを伸ばすことにも繋がります。

もちろんそのためには、ユーザの求めているコンテンツを元に対策キーワードで上位表示させることが必要で、セールス感のないライティングでうまくランディングページへ遷移させるなどの工夫によって効率良くコンバージョンの改善に役立つことでしょう。

もし今現在アナリティクスに“目標”を設定していないのであれば、ぜひ早い段階から解析をはじめるためにもコンバージョンをしっかりと定義し、ユーザー行動を収集して改善に役立ててみてください。

「キーワードファインダー」

キーワード選定でお悩みですか?

「キーワードファインダー」なら、検索ボリュームから順位チェック、関連語や新しいキーワードの発見など、アクセスを伸ばすために重要なキーワード選定を自動取得、一括管理が可能!

また、自動取得したキーワードは、ご自身のサイトだけでなく競合の順位も取得します。この整理された情報を元にあなたの集客経路の拡大にお役立てください!


まずは無料お試し⇒

キーワード選定の強力なSEOツール- まずは7日間無料でお試し -