インターネットアーカイブを利用してサイトの過去をチェックしたことはありませんか?
Googleの検索エンジンは大小含め定期的にアップデーを繰り返し、それによって検索順位も上下します。
そんな中、あのサイトが上がったのはなぜだろう?と考えることもSEO対策を行う上では重要な考え方となります。
というのも検索順位は相対評価として成り立っているからであって、自社の順位だけをチェックするだけでなく競合の変動にも気を配ることによって、今現在評価される近況の傾向などを掴むことができます。
そのひとつとして、自社・競合の過去の状態を知る必要があるというわけです。
つまり順位に変動があった際、サイトに何か修正・改善を加えたかどうか?仮説を立てて、それを裏付けるために調査するということです。
そういった時に便利なのが、今回ご紹介する“インターネットアーカイブ”という無料ツールです。
このサービスを利用することで、過去にさかのぼってサイトの状態をチェックすることができるため、検索エンジンからの評価の何が変わったのか?といったことを読み取るヒントになるかもしれません。
では、今回はこのサイトの過去を調べることができる“インターネットアーカイブ”について使い方などを詳しくご説明していきたいと思います。