goodkeywordの使い方について

goodkeyword

goodkeywordという関連キーワードを簡単に収集することができるキーワードツールをご存知ですか?

\ 簡単申込ですぐ使える!今なら、オンラインマニュアル無料GET! /SEOツール無料デモを申し込む

この“goodkeyword”は、調べたいキーワードを入力するだけで、そのキーワードに関連するキーワード一覧を簡単に調べることができるキーワードツールのひとつです。

なぜ、こういったツールが必要なのかというと、Yahoo!やGoogleのAPIを利用しているため、実用性の高い関連キーワードをチェックすることができ、闇雲にキーワード選定を行うよりも効果的なキーワード選定を行うことができるからです。

さらには、複合キーワードを対策して、関連コンテンツで内部リンク構築することで、ゆくゆくはサイトの成長にも繋がります。

つまり、ドメインを強くするために必要なロングテール対策にもなり、検索ボリュームは少ないながらも確実に自然検索からのアクセスに期待できるというものです。

では、今回はこの関連キーワードを簡単にチェックすることができる“goodkeyword”の使い方についてご説明していきたいと思います。

\ 簡単申込ですぐ使える!今なら、オンラインマニュアル無料GET! /SEOツール無料デモを申し込む
SEOキーワードツール「キーワードファインダー」

goodkeywordの使い方

この“goodkeyword”を利用するには、まず下記のページにアクセスします。


goodkeyword

そして、表示されているフォームにチェックしたいキーワードを入力して“検索”ボタンをクリックするだけで、そのキーワードに関連するキーワード一覧を調べることができます。

ちなみにフォームの上に表示されているテキストを選択することで、それぞれ異なるサジェストキーワードをチェックすることができます。(チェック後にも切り替えることができます。)

  • Google/Bingサジェスト
  • Googleサジェスト
  • マルチサジェスト
  • 楽天サジェスト
  • GooglePlayサジェスト

通常はデフォルトの“Google/Bingサジェスト”でも問題ないかと思われますが、キーワードによっては“楽天サジェスト”といったターゲットとするユーザーごとの関連キーワードの違いなんかを見てみても良いかもしれません。(例えば“お歳暮”と検索してみると“楽天”ならではの関連キーワードをチェックすることができます。)

goodkeywordの見方について

上記のページでキーワードをチェックしてみると、以下のような結果ページに遷移します。(※この場合、例として“seo”と検索してみました。)

すると、“seo”周りの複合キーワードなどのワードがGoogle.co.jp・Bingそれぞれ一覧表示されているのが確認できます。

また、関連キーワードの右側に表示されていてる“G・B・Y”というテキストリンクは、それぞれ“Google・Bing・Yahoo!”を表していて、各検索結果ページにリンクされています。

気になるキーワードの競合を調べたい時なんかに便利ですね。

ここで、関連キーワードをさらにクリックすることで、その関連キーワードを中心に、さらなる関連キーワードをチェックすることができます。(※“seo対策 費用”をクリックしてみた結果です。)

当然、ニッチに寄るため、検索ボリュームも小さくなり、それによって上位表示しやすいキーワードをチェックすることができるでしょう。

\ 集客効果の高いキーワードを自動で取得!/
SEOキーワードツール「キーワードファインダー」

Googleトレンドで検索需要をチェック

そして、右下にはGoogleトレンドによるグラフも表示されていて、これを参考にチェックしたキーワードの検索ボリューム(需要)を簡単にチェックすることができます。

ちなみに期間は、2004年からとなっていて、実に10年以上もの検索需要を簡単にチェックすることができます。

関連キーワード一覧をコピーする

また、上記でチェックした関連キーワード一覧をコピーする専用のフォームが用意されています。(予めGoogle・Bingの重複は削除されています。)

これを例えばexcelに保存して、キーワードのカテゴリ分けをじっくりと行うことも可能です。

なぜこのカテゴリ分けが必要になるのかと言うと、上記でチェックしたキーワードで上位表示させたい場合、1ページの内容を単純にサジェストを網羅するだけでは検索意図から外れてしまうからです。

上記の例で言うと、“seo対策”と“seoチェキ”では検索意図は全く違いますよね?これを“seo”で上位表示させたいからといって、ひとつのページにコンテンツとして盛り込んでも上位表示できるわけではないということです。

そのため、面倒でもキーワードごとの検索意図をチェックしてカテゴリ分けが必要になるわけです。

このように“goodkeyword”は、ページのキーワードを選定する以外にも、こういったページのコンテンツを調査するにも便利なツールと言えるでしょう。

SEOキーワードツール「キーワードファインダー」

関連キーワードが表示されない場合

ごくまれに、関連キーワードが表示されない場合があります。

それは、公式ページによると以下のような理由があるとのことで、あまりにもニッチなキーワードの場合、関連キーワードを表示することができないようです。

  • 関連ワードが存在しない
  • API接続エラー

参考:goodkeywordについて:関連ワードが表示されない場合

その場合、改めてキーワードを変えてチェックしてみると良いでしょう。
あまりにも検索ニーズが少ないキーワードで上位表示しても検索流入は見込めません。

検索ボリュームによって競合の強弱が変わりますが、ある程度の需要のあるキーワードを見つけることもまた重要となってきます。

goodkeywordを利用するメリット

SEOでは、ご自身で設定した検索キーワードで上位表示させるために正しい“キーワード選定”が必要です。
自然検索からのアクセスを増やすには、検索結果に表示されなければいけません。

そして、その正しい選定方法というのは、ご自身のドメインの強さ・競合の強さなどを考慮した上で上位表示させる可能性がある選び方を意味します。

つまり、サイトを公開して間もない頃は当然1語(単ワード)といったビッグキーワードで上位表示させることが難しいため、キーワードを掛け合わせた複合キーワードをターゲットキーワードとしたロングテールを少しずつ拾い、上位表示しやすいキーワードで徐々にサイトを成長させることが大切です。

そうすることで、サイトも強くなり、やがては競合の強いキーワードでも上位表示することができるようになってくるでしょう。

この場合、“goodkeyword”を利用してキーワード選定に活用することによって、自然と複合キーワードを選ぶことができます。

これは、SEOを考慮すると非常に便利なツールで、実際に検索されている関連キーワードを自動で取得することで、ご自身の想像でキーワードを選定するよりも遙かに現実的・実用的なキーワードを選ぶことができるというものです。

最近のSEOは、適当なキーワード選定とコンテンツでは自然検索からのアクセスは期待できません。
そのため、キーワード選定を行うには、こういったキーワードツールを最大限に活用することが必要となるわけです。

まとめ

今回は関連キーワードを簡単に調べることができる“goodkeyword”の使い方についてご説明しました。

検索ボリュームが少ないニッチなキーワードで上位表示しても自然検索から多くのアクセスが見込めないとは言え、そのキーワードでGoolgeが評価していることには変わりません。

こういった上位表示を小さく積み上げることで、サイトは成長していくものです。

さらには、関連キーワードでページを作り、そういった関連するコンテンツ同士をリンクで繋げるといったサイト構成を行うことで、専門性の高いコンテンツとしても評価され、大きなキーワードでも上位表示に期待することができるようになってきます。

これは、サイト全体に限った話ではなく、ひとつのキーワードにも同じことが言えます
つまり上位表示させたいキーワードでなかなか順位が上がらない場合、そのページを繰り返しリライトするのではなく、周辺キーワードで強化する考え方が必要となるわけです。

もちろん、サイト内での重複には注意が必要ですが、こういった関連キーワードを対策して、ぜひターゲットキーワードで上位表示を目指しましょう。

「キーワードファインダー」

キーワード選定でお悩みですか?

\ 簡単申込ですぐ使える!今なら、オンラインマニュアル無料GET! /SEOツール無料デモを申し込む

「キーワードファインダー」なら、検索ボリュームから順位チェック、関連語や新しいキーワードの発見など、アクセスを伸ばすために重要なキーワード選定を自動取得、一括管理が可能!

また、自動取得したキーワードは、ご自身のサイトだけでなく競合の順位も取得します。この整理された情報を元にあなたの集客経路の拡大にお役立てください!


SEOツール無料デモを申し込む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

関連記事

\ 簡単申込ですぐ使える!今なら、オンラインマニュアル無料GET! /

SEOツール無料デモを申し込む