SEO(Search Engine Optimization)とは、主にGoogleなどで検索した際に結果ページで上位表示させるために行う最適化です。
一方のMEO(Map Engine Optimization)とは、外出先で検索した際にGoogleマップで上位表示させるために行う最適化を意味します。
特に飲食店やサービス業などの(地域名+ジャンルキーワード)を検索した際に表示されるMEOは、通常の検索結果よりも上にGoogleマップ付きの店舗一覧が並びます。
もしそれが外出中の検索ユーザーだとしたら行きたい場所を探す・選ぶといった目的がほぼ定まっているため、ここに上位表示させることができれば効率の良い集客や購買意欲の高いユーザーを自然に誘導できることでしょう。
そのため、この“MEO”は実店舗を持って事業をしている方ならSEOとともに必須と言える対策であり、ここに表示されるユーザーからの口コミによって評判を呼び、瞬く間に人気店へと急成長させることも不可能ではありません。
もちろん良い口コミも悪い口コミもそのまま表示されてしまいますから、接客対応や店内の清潔感など様々な所に気を使う必要があるものの、良い口コミは信頼性にも繋がりますしリピーターを増やすことにも直結し、何より今回ご説明する“MEO”で上位表示させるためにも重要な要素となりますので、ぜひポイントを抑えて挑戦してみてください。
では今回はこの自然検索のSEOとMEOについて、それぞれの意味と違いや対策方法などを詳しくご説明していきたいと思います。
目次
SEOとは
SEOとは“Search Engine Optimization(サーチエンジン最適化)”を意味し、キーワードによって表示される検索結果で上位表示させるもので、もちろん上位表示されていた方がクリック率も上がることで集客も自然と増えていきますし、認知度を上げたり売上げにも期待でき、無料ではじめられる対策ですが、最近ではGoogleのアップデートなども数多くあり割と難易度が高くなっています。
そのため、昨今では“キーワード選定”が欠かせない作業で、まずはどれほど上位表示させるのが難しのか?月間検索ボリュームや競合などの調査が必要であり、当然そのキーワードでユーザーが何を求めているのか?検索意図を満たすコンテンツが必須です。
ただし、うまく上位表示できれば24時間休むことなく集客している状態となりますから、サイトを作成したらぜひ対策したい集客方法と言えるでしょう。
また、考え方としては数多く集客することが目的ではなく、あくまでそのサイトに設定したコンバージョンを増やすことが目的だと思われますので、複合キーワードなどでユーザーを絞って集客した方が上位表示もしやすいでしょうしCVRにも期待できます。
MEOとは
MEOとは“Map Engine Optimization(マップエンジン最適化)”を意味し、キーワードによって表示されるGoogleマップ付きの店舗・企業などの順位を上位表示させるもので、当然ユーザーは上位に掲載されている店舗などをクリックするでしょうし、それだけ集客効果にも期待でき、何より無料ではじめられる対策です。(海外では“ローカルSEO”と呼ばれるのが主流です。)
そして同じ検索キーワードでも地域によって表示される結果が異なるのは周知の通りで、最近の検索エンジンは検索した場所から近くの店舗や企業のページを検索結果に反映させていて、検索ユーザーの利便性も考慮して全く異なる地域の情報が検索結果に表示されることはまずないかと思われます。
これはMEOでも同じく外出先で飲食店を検索した際、全く異なる地域の店舗情報が表示されることはありません。さらにそこにはGoogleマップや口コミ、そこまでの行き方やかかる時間までもが記載されているため、便利に使用している方も多いのではないでしょうか?(“地域名+ジャンルキーワード”など)
これらを考慮すると検索エンジン(SEO)で上位表示させるよりも、このMEOで上位を狙った方が実店舗を持って営業されている方にとっては効果的でしょうし、そもそも検索結果の上部に表示されるため、通常の検索1位よりもクリック率や集客にも大きく影響する重要な要素となります。
SEOとMEOの違い
SEOの場合、通常は質の高いコンテンツを目指して検索上位を狙いますが、MEOの場合はそういった検索結果とは異なり一番目立つ場所に掲載されるため、まずクリック率に大きな違いが見られます。(クリック数などは“Googleビジネスプロフィール”の管理画面から確認できます。)
そしてMEOではそもそもサイトが必要ありませんから(あるとなお有益です。)、実店舗の詳細情報や口コミなどを充実させることによってこの領域に上位表示させることができ、より多くの集客に期待できるということです。
特に外出先での検索は目的がかなり定まっていて「行動」に移す可能性も非常に高く、そういった検索ユーザーをうまく集客するためにもMEOは重要視するべき要素で、口コミにも返信できますから、悪い口コミだからといってもその後の真摯な対応によっては他のユーザーから好印象に感じられるでしょうし、そもそも口コミは実際に訪問したユーザーの意見がそのまま反映されますので初めて訪問するユーザーにとっては有益な情報となります。(某レビューサイトは内容によって掲載されません。)
つまりSEOとの違いとしては「知りたい」・「調べたい」といった検索意図とは異なり「行きたい」・「したい」といった今すぐ行動に移すユーザーが多く、上記の通り口コミはもちろん、行き方や混雑状況・ユーザーからの投稿写真も掲載され、お店の様子がリアルに伝わることによって広告費の削減にも繋がります。
それらを他店と比較してユーザーはお店を選びます。そのため、SEOのように質の高い記事をじっくりと書いて上位表示させて集客するよりも遙かに直接効果の高い対策と言えるでしょう。
SEOの対策方法
SEOで効果的な対策方法は、Googleの繰り返し行われるアップデートによってだいぶ変わってきています。
ただし元となるGoogleの考え方は変わらず検索ユーザーの利便性を上げること、ユーザーに役立つ情報を検索結果に表示させることなので、SEOを意識し過ぎることなくコンテンツの質に拘ることが大切です。
もし上位表示できないのであればキーワード選定のミス、もしくは検索意図を満たしていない可能性が高いので、競合と比較して改めてリライトする必要があります。
一方でどれだけ質の高い記事を書いたとしても上位表示できないケース・ジャンルがあり、そういった場合は検索結果ページがドメインパワーに依存してしまっているため、キーワード選定をやり直すことが重要です。
内部対策
内部対策とは言っても各種タグを正しく使用したり、関連性の高い記事同士をリンクで繋いだり、重要なタイトルタグや見出しタグにキーワードを自然に入れるといった基本的な内容となります。
ここでの注意点は、キーワードの詰め込みなど検索エンジンに対して過度な対策ではなく、あくまで検索ユーザーの利便性や視認性などを考慮してあげると良いでしょう。
外部対策
続いて以前から重要視されている外部対策です。こちらは主に被リンク対策になるわけですが、数よりも質が大切で自演リンクだと効果に期待できません。
それよりも権威性の高いサイトからリンクをもらった方が効果的ですし、検索エンジンからも高く評価されることと思われます。
他にもリンクなしの状態でサイトなどが紹介されていることをサイテーションと呼び、これが増えることによって認知度が高いサイトとして評価されるようになるため、サイト名などのブランディングなども考慮するべきです。
コンテンツの質を高める
続いてコンテンツの質が挙げられます。
これは小手先の施策ではなく、キーワードに対して適切な“答え”をコンテンツとして作り込むことによってユーザーの満足度を得るもので、検索キーワードに対して納得できたり解決できれば検索という行動を終えるはずです。
ここで満足できなければユーザーは改めて検索結果ページに戻って違うページへと遷移してしまいます。
そうなると自身のページでは解決できなかったことになりますから、不足している箇所がある・必要のない情報があるといった可能性が高いので、リライトによってコンテンツの質を高めましょう。
この辺りに関しては実際検索してみて上位表示されているページの傾向が参考になりますが、決してコピペしてはいけません。
各種SNSを活用する
最初のうちはなかなか順位もつかないため、アクセスを流して検索エンジンにもインデックス・評価してもらうためにも各種SNSを活用すると良いでしょう。
また、フォロワー数やエンゲージメント率などで権威性を高めることも大切です。
この辺りに関してはGoogleから公表されているわけではありませんが、昨今の検索エンジンを考慮すると恐らく昔でいうオーサーランク的な要素もSEOに大きく影響しているものと思われます。
そのため、要は誰が発信した情報コンテンツなのか?ということが重要となるので、指名検索してもらえるくらいのブランディングを意識してください。
MEOの対策方法
では、この実店舗を持つようなビジネス・ジャンルキーワードで検索した際に表示されるローカルパックで上位表示させるためにはどういった対策が必要となるのかというと…
- Googleビジネスプロフィールに登録する
- 内容を充実させる・最新の情報に保つ
- ユーザーからの口コミを増やす
- 口コミへ逐一返信する
- 写真の投稿枚数を増やす(店側からの投稿)
- 知名度を上げるためにSNSも注力する
といった要はユーザーとの接点を持ち、エンゲージメント(反応)を増やすということに尽きます。そしてもちろん訪問してくれたユーザー全てがGoogleマップの口コミをするとは限りませんので、なるべく早くから対策を行い、良い口コミを蓄積していくことが大切です。
ここでの注意点としては自作自演の口コミはGoogleマップのポリシーに違反しますので止めましょう。さり気なく公式サイトにGoogleマップへの導線を設置したり、お店のポップ・カードなどにQRコードを印字しておくといった細かな演出によって正しい評価をしてもらう工夫が重要で、従業員に口コミを書かせ続けたりしていると最悪の場合アカウントの停止となってしまう可能性もあります。
※参考:「禁止および制限されているコンテンツ – マップユーザーの投稿コンテンツに関するポリシー ヘルプ」
そのため、こういった細かな対策を地道に続けることによって大手よりも上位表示させることに期待でき、効率良く購買意欲の高いユーザーの集客に成功するというわけです。
Googleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)に登録する
ではまず「Googleビジネスプロフィール」に登録しましょう。
登録にはGoogleのアカウントが必要となりますので、取得していない方は先にそちらを済ませてください。
ちなみにこの“Googleマイビジネス”という名称は2021年11月4日から“Googleビジネスプロフィール”へと変更されています。(参考:「Introducing new updates to Business Profile – Google Business Profile Community」)
※アカウントが乗っ取られてしまう危険性もあるので、必ず登録・オーナー確認を行うようにしましょう。
次に「Googleビジネスプロフィール」に登録していくわけですが、最近ではすでにGoogleマップにご自身の店舗が表示されているケースも珍しくなく、そういった場合は“このビジネスのオーナーですか?”といったテキストリンクが表示されているはずなので以下のいずれかの手順を踏み、確認コードを取得してオーナー確認することによって内容の変更などの管理が可能となります。
※参考「ビジネス情報を登録して確認する – Google ビジネス プロフィール ヘルプ」、「ビジネスのオーナー確認 – Google ビジネス プロフィール ヘルプ」
- 電話
- ハガキを郵送
- メール
- サーチコンソール
この際の注意点としてはNAP(Name、Address、Phone)の記載を他のページと統一するという点で、例えば自社管理する各種SNSで住所を“1F”と“1階”を混在させないことが大切で、英語表記やカタカナ表記などページによって統一されていないとGoogleからの評価・恩恵を正しく受けられない可能性があるということです。
特にMEOでは“サイテーション”と呼ばれるリンクなしの言及・引用なども効果的ですので、この名称や住所などのバラつきを統一することが重要となります。というのもGoogleはローカル検索順位の改善について“知名度”に関しても公表しており、この知名度を評価するにはサイテーションもひとつの指標になっているのでは?と言われているため(“サイテーション”自体に効果があると公表されているわけではありません。)、NAPの統一化が必要です。
※特に会社名や店舗名は必ず統一するようにしましょう。
口コミを増やすための施策
次に様々なユーザーに見てもらうためにも口コミを充実させましょう。これは単純に他のユーザーの参考になるからという意味だけでなく、下記の通り公式でもローカル検索の順位に影響すると公表しているためであってMEOの中でも特に重要な要素となります。
ビジネスについてのウェブ上の情報(リンク、記事、店舗一覧など)も視認性の高さに影響します。Google でのクチコミ数とスコアも、ローカル検索結果のランキングに影響します。クチコミ数が多く評価の高いビジネスは、ランキングが高くなります。ウェブ検索結果での掲載順位も考慮に入れられるため、検索エンジン最適化(SEO)の手法も適用できます。
そのため、口コミをしてもらうための地道な施策も必要ですし逐一それに返信することも当然重要で、スコアも影響すると記載されている通り再訪問したくなるようなお店作りや好印象を持たれる接客・対応にも注視するべきで、MEOで上位表示させるためにはそういった日々の努力が必要ということがおわかりいただけるかと思われます。
例えば先ほど例に挙げた参考画像は…“地域名+ランチ”といった幅広いキーワードで検索した結果であり、これは多くの口コミによって様々なキーワード・語句が含まれるようになった結果、“地域名+ランチ”といった大きなキーワードでも上位表示できているというわけです。
もちろん、普段から対応が素晴らしいとして評判のお店だと自然と良い口コミが増えるでしょうし、その口コミを見て“ぜひ行ってみたい”と思ってもらえると、さらなる集客にも期待できますよね?そうなれば一番難しい集客に注力する必要がなくなります。評判が評判を呼び、確固たる人気店へと成長させることも可能です。
ここを目指すためにもGoogleビジネスプロフィールの内容を放置するのではなく、いつも最新の情報に更新しておき、良い・悪いに関係なく口コミにも適宜対応することが後のローカルパック上位3位以内に入ることにも繋がるため、しっかりと意識して管理していきましょう。
視認性を高める
さらに上記の公式によると“視認性の高さ”が重要と記載されています。
これは少しわかりにくい言い回しなんですが、ウェブ上の情報が視認性の高さに影響するとのことで、その内容はリンク、記事、店舗一覧などとあります。
これは恐らく、どれだけ知られているのか?認知度や知名度のことを指し、先ほどもご説明した“サイテーション”にも関わり合う要素で、Googleマップの口コミ以外に掲載されているレビューや紹介記事、他にもリンク(被リンク)も指標の中のひとつであり、これらを広めるためにはある程度広告費を捻出して潜在層にリーチしたり、話題性のあるイベントを開催して多くの方々にSNSで拡散してもらう・記事にしてもらうといった施策が考えられます。
そして知名度もあり口コミ数も多く、さらに星評価も高ければユーザーにとって満足度の高い店舗として上位表示にも期待できるでしょうし、ゆくゆくはユーザーの利便性にも繋がります(良いお店が素早く見つかる)ので、有益な情報発信と口コミ、他でも言及されたり認知度を上げること、これらを念頭に様々な企画を開催することが大切です。
また、ここでNAP(Name、Address、Phone)が統一されていなければGoogleの検索エンジンから正しく評価されない可能性も考えられるため、公式だけでもしっかり統一しておくことが重要だとおわかりいただけるかと思われます。(NAPに若干の違いが見られる状態で各種SNSを公開しているとリンクなしの言及・引用された際に別扱いされてしまう可能性があります。)
情報の鮮度を保つ
他にもGoolgeビジネスプロフィールで管理する内容を最新の情報にしておくという点が挙げられます。もちろんここでの更新が頻繁に行われていればユーザーは定期的に訪問してくれるようにもなりますし、投稿から最新情報や特典を追加することも可能ですので積極的に機能を有効活用しましょう。
また、こういった実店舗の情報を最新にしておくということは…営業時間の変更や急遽休業となった際にも必要なことで、休業のお知らせを投稿しなかったことによって目的地として訪問してくれたユーザーからの信用を落としてしまうことにもなりかねません。(もちろん他のSNSでの発信も必要です。)
そうなればユーザーは他の店舗へと移動するでしょうし、Googleビジネスプロフィールの内容更新を疎かにしたせいで、低評価で悪い口コミを書かれてしまう可能性も十分考えられます。
これらを回避するためにもGoogleビジネスプロフィールの内容を充実させること、そして各種SNSも同時に情報発信してうまく活用することが大切です。もちろんこれらを活用しなくとも繁盛している店舗は数多く存在しますが、改めてSNSなどを見てみると最終更新日が数年前だったり、間違った営業時間をそのままにしてあれば徐々にユーザーが離れていったり、そもそも良い印象は伝わらないので、最低限の情報でも最新のものを更新しておくべきです。
SEOのメリット・デメリット
SEOのメリットとしてはやはり上位表示できれば常時集客を行っている状態となるため、無料でアクセスを増やしてサイトの目的であるコンバージョンにも期待できます。
そしてサイト名が有名になるほどブランディングにもなり指名検索されることによってSEOにもどんどん有利になってきます。
一方デメリットとしては、上位表示できなければアクセスは0のままという点で、やはりSEOはキーワード選定が重要なポイントと言えるでしょう。
ただ、上位表示できたとしても検索ボリュームが月間0なら同じくアクセスには期待できませんから、色々な面からキーワードの調査が必要です。
また、質の高いページを作り込んだとしても実際に順位が付いて上位表示するまでには相当な時間がかかりますから、1ヶ月単位で順位をチェックしてください。
MEOのメリット・デメリット
続いてMEOで成功してローカルパックに上位表示できれば以下のようなメリットが考えられます。
- 周辺エリアで検索しているユーザーを集客できる
- 口コミで店舗の知名度が上がる
- SEOよりも上位表示できる可能性が高い
- 投稿される写真によって店内の様子がリアルに伝わる
- 潜在層にもリーチできる(新規顧客の獲得)
そもそもMEOでは通常の検索結果よりも上に表示されるため、SEOの検索1位よりも優位にクリックを獲得することが可能です。
しかも最近の検索結果自体もユーザビリティを考慮して実際にページへ訪問しなくとも強調スニペットやナレッジグラフなどの情報で完結するケースも多く、このローカルパックに関しても記事を読んで欲しい情報を探すことなく実店舗の情報を細かく知ることができるため、早いうちから対策しておくべき要素であることがおわかりいただけるかと思います。
そして、上記の通りMEOに注力して効果が現れた際のメリットは多岐に渡り、飲食店など様々な実店舗を持つビジネスの場合だと口コミが大きな判断材料になり周辺の検索ユーザーの集客にも期待できるというわけです。
逆にデメリットとしては…どうしても悪い口コミも掲載されてしまう場合もありますので、そういった情報を他のユーザーが閲覧することで今後の集客にも影響してしまう可能性も0ではありません。そのため、実店舗を経営しているなら当然だと思いますが、店内の清掃状況や接客・対応にも気を付ける必要があり、良い口コミを書かれるための努力も考慮するべきです。
ただしこの口コミは内容によって削除申請することができます。もちろん都合の良い口コミだけを残してその他を削除するといったことはできませんが、虚偽の内容だったりポリシーに違反している場合は削除の申請を行いましょう。
※参考:「禁止および制限されているコンテンツ – マップユーザーの投稿コンテンツに関するポリシー ヘルプ」
もちろん中にはお客さんからの厳しい意見もあるかもしれません。しかしそういった意見は自社が展開するサービスをより良いものへと改善できる指摘やアドバイスとして真摯に受け止めて丁寧な返信を行うことで他のユーザーからは“対応が良い”といった良いイメージを持たれるかもしれませんので、細かくチェックして返信するようにしましょう。(こういった口コミに返信することもMEOで上位表示させるためには大切なポイントとなります。)
まとめ
今回はSEOとMEOについて違いや対策方法について詳しくご説明しました。
上記の通りMEOがなくとも口コミや実績だけで集客できている店舗も当然あります。しかし小規模でビジネスを運営している場合だと広告費もそこまでかけられません。
そこで大変便利なのがこの“MEO”によって上位表示させるローカルパックであって、ここに上位3位以内に入ることができれば大手にも負けじと効率良く集客することも不可能ではありませんので、ぜひ対策しておきたい要素のひとつであり、無料からはじめられる優れた集客ツールとも言えます。
ただし、上位表示させるために必要な要素は意外と難しく時間がかかりますので、各種SNSとともに情報発信を頻繁に行い、潜在ユーザーの集客や店舗自体を広く認知させてGoogleマップでの上位表示を目指しましょう。
「キーワードファインダー」
キーワード選定でお悩みですか?
「キーワードファインダー」なら、検索ボリュームから順位チェック、関連語や新しいキーワードの発見など、アクセスを伸ばすために重要なキーワード選定を自動取得、一括管理が可能!
また、自動取得したキーワードは、ご自身のサイトだけでなく競合の順位も取得します。この整理された情報を元にあなたの集客経路の拡大にお役立てください!
関連記事
検索順位を改善するには正しいSEOの知識が必要です